84件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊橋市議会 2023-03-08 03月08日-04号

令和 5年  3月 定例会議事日程(第4号)                      令和5年3月8日 午前10時開議第1 一般質問 〔山本賢太郎議員〕…………………………………………………… 148ページ  1 コロナ禍からの出口戦略について  2 道路交通法改正によるヘルメット着用努力義務化に伴う本市の取り組みについて  3 ナショナルサイクルルートをいかした体験型観光推進プロジェクトについて

半田市議会 2023-03-02 03月02日-04号

また、レンタサイクルの安全性に関しては、現在でも利用者の皆様にはヘルメット着用をお願いし、安全に利用していただくよう働きかけておりますが、4月の道路交通法改正に向けて、さらなる啓発に努めてまいります。 以上で、加藤美幸議員の御質問に対する答弁とさせていただきます。     (自席へ移動) ◆16番(加藤美幸議員) 御答弁いただき、ありがとうございました。 

春日井市議会 2019-09-25 09月25日-03号

2017年に行われた道路交通法改正により,自転車交通違反に対する取り締まりが強化されました。車と同様に,交通ルールを破れば処罰の対象になります。事故違反を犯したときに,知らなかったでは済まされません。自転車運転するのであれば,最低限の基礎知識は身につけておくべきで,さらなる安全への呼びかけが必要だと考えます。 

岩倉市議会 2018-09-03 平成30年第3回定例会(第 4号 9月 3日)

○12番(宮川 隆君) 以前、道路交通法改正に伴って、自転車共済保険の提案をさせていただいたときと同じような答弁になりました。当然と言えば当然なのかなというふうには思っています。その際にも、市単独では補償金が確保できないことから、広域的に議論していただきたいと申し添えさせていただきました。  この間も、自転車運転者加害者となる事案が絶えません。また、徘回する高齢者も確実に増加しています。

瀬戸市議会 2018-06-15 06月15日-03号

消防課長河路幸博) 現在、運転免許取得状況を調査した結果、女性消防団員を除く237名のうち8名の団員道路交通法改正以後に免許を取得したということで、この方たち消防ポンプ自動車運転できないということで、まだ人数が少ないので影響がないと考えております。 ○宮薗伸仁議長 朝井議員。 ◆1番(朝井賢次) 今のところ237名中8名の方だけということですね。

岩倉市議会 2018-06-14 平成30年第2回定例会(第 4号 6月14日)

その団員運転免許の種類につきましては、いずれも平成19年の中型免許が設けられた道路交通法改正以前に普通免許を持っていたことによる8トン限定を含めた中型免許、あるいは大型免許を保有していることを確認しております。  現状としましては、このような確認を徹底するとともに、将来的には消防団車両更新時に新制度での普通免許運転ができる車両を活用することも検討してまいりたいというふうに考えております。

岩倉市議会 2017-09-15 平成29年第3回定例会(第 4号 9月15日)

2008年6月の道路交通法改正では、自転車利用者に対して3つのルールが新設されています。  1つ目が、13歳未満の子どもや70歳以上の高齢者自転車運転する場合は、歩道通行が認められるということ。  2つ目は、それ以外の人たちであっても、安全確保のためにやむを得ない場合、自転車による歩道通行が認められるということ。  

豊田市議会 2017-09-05 平成29年 9月定例会(第3号 9月 5日)

道路交通法改正当時に比較してルール周知徹底への取組が薄らいでいる感がありますが、具体的な取組についてお聞きします。 ○副議長山野辺秋夫) 中野地域振興部長。 ○地域振興部長中野正則) 本市におけるルール徹底でありますが、自転車利用者に対するルール周知につきましては、交通安全学習センターにおいて各年齢層に応じた段階的かつ体系的な交通安全教育を実施しています。

豊田市議会 2017-09-05 平成29年 9月定例会(第3号 9月 5日)

道路交通法改正当時に比較してルール周知徹底への取組が薄らいでいる感がありますが、具体的な取組についてお聞きします。 ○副議長山野辺秋夫) 中野地域振興部長。 ○地域振興部長中野正則) 本市におけるルール徹底でありますが、自転車利用者に対するルール周知につきましては、交通安全学習センターにおいて各年齢層に応じた段階的かつ体系的な交通安全教育を実施しています。

豊山町議会 2017-03-13 03月13日-02号

そういった自転車の安心・安全な利用のために、広報やホームページ、とよやまチャンネルなどを利用して、いま一度道路交通法改正後の交通ルールや現在加入している保険など確認していただきたいと思います。 火災保険自動車保険の中には、自転車保険もカバーできる特約が附帯されていたり、購入時にPSマークがついていれば1年間補償されているものもあります。

豊川市議会 2016-12-08 12月08日-04号

今回の道路交通法改正ポイントとしては、準中型自動車免許の新設と高齢者運転者への臨時認知機能検査と講習の実施、これは認知症を疑う違反に限るわけですが、その改正内容についてお伺いいたします。 ○太田直人議長 市民部長。 ◎鈴木一寛市民部長 来年3月に施行される改正道路交通法では、大きく二つポイントがありますが、ここでは、高齢者ドライバーにかかわる改正についてお答えをしたいと思います。 

安城市議会 2016-12-02 12月02日-02号

今回の道路交通法改正の背景にございます高齢ドライバーによる交通事故多発状況とあわせ、高齢者及び高齢者を支える家族に広く周知をすることで、認知症高齢者による加害事故の減少を図ってまいりたいと考えておりますので、よろしくお願いいたします。 ○議長杉浦秀昭) 神谷昌宏議員。 ◆21番(神谷昌宏)  本市では、平成26年10月1日から、あんくるバスの75歳以上無償化が実施されております。

名古屋市議会 2016-11-28 11月28日-25号

自転車乗車時のヘルメット着用は、平成20年6月、道路交通法改正により13歳未満子供は努力義務化されました。すなわち、子供を保護する責任のある者が、ヘルメットをかぶらせるように努めなければなりません。以降、子供用ヘルメットは随分定着し、今では、サイクルショップやホームセンターには、必ずと言っていいほど子供用ヘルメットが並んでいます。皆さんのお子さんやお孫さんはいかがでしょうか。